不老泉 日本酒 蔵付き酵母

不老泉 日本酒
蔵付き酵母 木槽天秤しぼり 濃淳旨口

不老泉 (日本酒) 上原酒造
 滋賀県高島郡 琵琶湖 湖畔にて1862年創業

比良山系から吹き降ろす「比良おろし」 冬場の寒さは厳しく30cmの積雪があります
その伏流水(軟水)が1年を通じ13度~15度に保たれ蔵内の井戸に滾々と湧き出ています

不老泉 上原酒造 伝統醸造を守り続ける蔵元 
昔ながらの蔵付酵母による山廃造り
手間と時間を惜しまない不老泉の酒造りは酒瓶の
キャップに刻まれている言葉にも表されています 

 「迪(みち)に恵(したが)へば吉」 
山廃造りを極められた野口尚彦杜氏、山根杜氏のもとで研磨を積まれた
横坂杜氏が蔵に宿る無添加山廃造りを継承されています
 機械に頼らない伝統製法、年産500石:5万本 

不老泉 日本酒

不老泉の全工程において徹底したこだわり

 * 良質な酒米のみを選別できる自家精米機 (2千万円強 500石の酒蔵としては異例) 
 * 通常の2倍近くの労力と時間を要する山廃造りを主力とし、生産量の8割を占めます
 * 人の目が届く700kg~900kgの小仕込 (大吟醸クラスの小さな仕込み)
 * 全国に2台しか残っていない木槽を用いた天秤しぼり
    (3日間かけゆっくり搾られます、通常機械搾りの3倍の時間をかけられています)
 * 搾られたお酒は蔵元でジックリ寝かされ味が乗ってから、初めて出荷されます
    (生酒にて半年以上 火入れ酒にては1年半以上の蔵熟成をへ味の乗りを確認して出荷)
  また、酒米を蒸す木の甑(こしき)とともに、木桶を用いた仕込みも復活されています

不老泉 日本酒不老泉 日本酒不老泉 日本酒

米の旨味を引き出した濃淳旨口 
 蔵付き酵母が酒米(山田錦・備前雄町・亀の尾etc)ごとの旨味を引き出し
 柔らかな濃淳タイプ~シッカリ味の乗った濃淳旨口タイプまで
 不老泉のどのお酒にも、個性と愛情がいっぱい詰まっています
 

不老泉(日本酒)なら、たかま酒店 

地酒 たかま酒店 TOPページへ

表示切替: 並び順:
55件中51件~55件を表示

商品一覧

不老泉 中汲み 純米吟醸 720ml

在庫切れ

不老泉 中汲 純米吟醸 無濾過生原酒 1800ml

¥3,245(税込 ¥3,570)

蔵から採取した培養酵母をもちい、55%精白された中汲み部分のみを瓶詰め、柔らかいボディーと生原酒の旨味を兼ね備えた飲み応え

不老泉 酒母四段 720

在庫切れ

不老泉 酒母四段 山廃純米 無濾過生原酒 旨味濃縮 720ml

¥1,364(税込 ¥1,500)

醪後半にて酒母を加える酒母四段、ゴク味、濃淳味を形成、旨味成分が、ギュッと濃縮、飲み答え、複雑味、旨味を求められる方にお勧め

不老泉 木桶仕込 山廃純米大吟醸 生原酒

在庫切れ

不老泉 玉栄 木桶仕込 山廃純米大吟醸 無濾過生原酒 720ml

¥2,282(税込 ¥2,510)

昔ながらの木桶仕込による純米大吟醸生原酒・不老泉、木桶が作り出す柔肌の旨味、お楽しみ下さい

不老泉 中汲み 純米吟醸 720ml

在庫切れ

不老泉 中汲 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml

¥1,627(税込 ¥1,790)

蔵から採取した培養酵母をもちい、55%精白された中汲み部分のみを瓶詰め、柔らかいボディーと生原酒の旨味を兼ね備えた飲み応え

近江の地酒 奥琵琶湖 

在庫切れ

不老泉 近江の地酒 奥琵琶湖  玉栄65%精白 地元で最も飲まれてる晩酌酒 1800ml

¥1,982(税込 ¥2,180)

柔らかな飲み心地と深み、地元の方々が晩酌酒として手離さない価格を凌駕した近江の地酒

55件中51件~55件を表示

3代目高間一夫です。

春の気配を感じる候、しぼりたて~新春のお酒が入荷。
出会い・感動の喜びを皆様と共有できるよう願っています。

「ここでしか出会えない酒がある」

嗜好品である以上 私の選んだ酒がすべて受け入れられるわけではないですが人の温もりを感じるお酒を発掘し 皆様にお伝えするのが私の役目です。日本酒の個性と深み 旨いと感じさせてくれる酒 癒される酒。私を信じ車で30分以上かけ来て下さるお客様がほとんどです。
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

営業時間 9時~19時
土・日・祝日 営業 ご来店大歓迎
定休日は水曜日、第1・2火曜日

近くにお越しの折はお立ち寄り下さい。

たかま酒店 facebook

ページトップへ