お客様の声

  • トムッチ 様
  • 投稿日:2024年12月22日

ラベルの和紙の中に、もみ殻が混ざっている…粋(イキ)だなぁと嬉しくなる…
開封前にラベルでテンションは上がってしまいました…
呑む前に、たかま酒店のHPで 和の月60 の説明を読んで…ぐい呑みをお猪口に変更
いざ開封…えっ古酒?と思える強めのインパクトだが、口から喉奥に流れる時には、すごく優しい液体に変化…たくさんの要素が折り重なっている…今のままでも充分に美味しいと感じた…
これが数日経つと今よりも、もっと素晴らしい液体になっていくという事で変化を楽しむ事に…5日目以降…少しずつインパクトが緩くなっていき、日に日に柔らかくなっていく。呑んでると背中が暖かくなる感じで…凄く身体に染み渡っていく印象…
ゆっくり…この日本酒と年末年始を過ごします♪

お店からのコメント


造り工程を簡略された「きもと」が多い中
和の月は本物の酵母無添加きもと造り
練りこまれた要素がしっかり詰まっています

時間の経過は更に本領を発揮すると思います
ご期待あれ!

3代目高間一夫です。

春の気配を感じる候、しぼりたて~新春のお酒が入荷。
出会い・感動の喜びを皆様と共有できるよう願っています。

「ここでしか出会えない酒がある」

嗜好品である以上 私の選んだ酒がすべて受け入れられるわけではないですが人の温もりを感じるお酒を発掘し 皆様にお伝えするのが私の役目です。日本酒の個性と深み 旨いと感じさせてくれる酒 癒される酒。私を信じ車で30分以上かけ来て下さるお客様がほとんどです。
店長日記はこちら >>

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 臨時休業

営業時間 9時~19時
土・日・祝日 営業 ご来店大歓迎
定休日は水曜日、第1・2火曜日

近くにお越しの折はお立ち寄り下さい。

たかま酒店 facebook

ページトップへ