モンテプルチアーノ ダブルッツォ ジロ デ イタリア

ファルネーゼ (生産者)
1994年に設立、ファルネーゼの名前は、当時のファルネーゼの王子と結婚したオーストリアの
王女マルゲリータが、この土地でワイン造りに身をささげたことに因んでいます。
自家所有葡萄園は150haあり、モーロ川渓谷の北側の斜面に位置し
太陽の恵みを受け最高の条件であることを意味しています。
そして高度約3,000m、海から18マイルのところにあるマイエッラ山脈は、高品質のワインを産み出すために
理想的なミクロクリマを産み出します。
24時間以内に、収穫した葡萄を醸造出来る体制にし
収穫量を制限し最新技術と伝統的な手法を組み合わせ、コストパフォーマンスに優れたワインを産出しています。
辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーニ」で2005、2006、2007年度版と3年連続で
また2012年度版でも、ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中からトップに選出されています。

モンテプルチアーノ ダブルッツォ ジロ デ イタリア
アブルッツォ北部の畑の葡萄から造られ、手摘みで収穫した葡萄がセラーに届いたら実際に試食をし、状態をチェックします。
良い葡萄だけを選別し、除梗、破砕し、タンクに入れ26度~28度で6~8日間、マセラシオンを行ないます。
アルコール発酵終了後、バリックで約6ヶ月熟成させます。
ガーネットがかった濃いルビーレッド、野生のベリーやプルーンを思わせるアロマの奥から
ドライフラワーやスパイスの香りが感じられます。
口当たりはパワフル、タンニンも十分で、しっかりとした骨格がありますが、全体的な印象は非常にフルーティ
きれいな余韻があります。
イタリア>アブルッツオ 赤フルボディー 等級DOC 葡萄品種:モンテプルチアーノ
熟成:バリック6ヶ月間 容量750ml
個性豊か こだわり地酒蔵
新しい日本酒の創造を目指されています