お客様の声

9 / 14ページ(全134件)
星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ K.I.様
2021/09/20

天狗参上でガツンとくると思いましたが、さにあらず。しっとりフルーティーな味わい。これは美味い。
おりがまろやかさを際立たせます。滋賀地元産山田錦のなんとも言えない甘み、しっかりした旨味。
遅ればせながら出会えて良かった。それにしても、たかまご主人の選球眼はお見事と言うしかなし。
一目惚れではなく、一口惚れです。多分これは不老泉の奥の深さの入り口に過ぎないような気が…

お店からのコメント
2021/09/21

不老泉 上原酒造は古式に乗っ取った山廃造りを実践
15年以上前、私が出会った頃は亡き山根杜氏の時代、究極の山廃造りでした
現在 横坂杜氏に変わりました
(回顧ロマンを語ってもしょうないですが)

杣の天狗は、その中でも速醸つくり
蔵全体に蔵付き酵母が生息していますので
速醸造りにしても、しっかりとした旨味が出るようです

山廃などは、十分に蔵熟成をさせてから出荷されます
独自の個性、旨味を守る蔵です


星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ K.I.様
2021/09/19

香りはほんのりブーケのようで穏やか、口当たりはわずかにとろみがあり、絹のような舌ざわりです。
無濾過生の半年熟成で、磨き上げられた美山錦と山田錦が文字通り絶妙なハーモニーを奏でます。
甘みはしっかり出ていますが、決してくどくなく、幻舞ならでは深い味わいですが、後味はスムーズ。
今でこそアッサンブラージュも珍しくなくなりましたが、先駆的で、しかも上品に仕上がった逸品です。
入手困難な人気銘柄。貴店とのご縁を大切にしたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

お店からのコメント
2021/09/19

K.Iさま、いつもながら見事なテイスティング
ハーモニックエモーションの特徴をバッチリ掴んでおられます
言葉に置き換えるのは非常に難しいのですが、お見事です

皆様も大変参考になると思います

私は幻舞 生原酒シリーズは、暫く寝かせてから楽しんでいます
機会があれば、是非お試しください。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ k.h様
2021/09/08

へのへのもへじ生もと造り山田錦、この銘柄は奥鹿と同種(?)の酒米を使用されていているにも拘らず、飲み口がまるで違う印象というのが面白いですね・・。
 かたや奥鹿の重厚なインパクトに対し、今回のもへじ酒は軽やかで上品な甘さを感じました。
 いいですね、私のすきなタイプです、是非単品での販売もお願いしたいところですがいかがでしょうか・・。

お店からのコメント
2021/09/08

k.hさま、高評価ありがとうございます
もへじ、無農薬栽培 山田錦の中でも、長期にわたり取り組まれている田の山田を使用
柔らかな飲み心地の中に柔らかな旨味が絶妙に感じられると思います

もへじは蔵元より販売実績に応じた割り当てとなっています
当店で20本弱
単品での販売は難しく、飲み比べていただきたい酒とのセットにさせていただいています

山廃 雄町の柔らかく熟成1年半も気に入って頂けるかと期待しております

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ k.h様
2021/08/13

生もと造りの銘酒も数多くあると思いますが、私がこれまで飲んだ生もと造りのお酒の中でこの奥鹿は一番いい意味でインパクトがあります。
鼻から抜ける含み香良し、酸味、甘味の一体感といいますか、複雑な味わいが群を抜いている感があります。今のところ、奥鹿党にはまりつつありますが、山廃,速醸含め他の銘柄も試飲しながら奥鹿を凌駕するような、より旨いお酒が登場する日を楽しみにしています。

お店からのコメント
2021/09/08

奥鹿 3年以上熟成させて出荷されます
生酛・山廃・速醸(蔵元完売)とありますが、無農薬栽培 山田錦から造られます

k.h様の「鼻から抜ける含み香良し、酸味、甘味の一体感といいますか、複雑な味わいが群を抜いている感があります」
奥鹿を感じている様 嬉しく思います

かたや、いまだに酒の色が黄色いと劣化と思われる方もおられます

日本酒の振興普及まだまだ足りませんね、ご追力宜しくお願い致します

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし Ken1様
2021/08/11

濁りの発泡で美味しくいただきました。
三人で飲んだので、容量がせめて四合瓶くらい欲しいところですが、発泡酒の中でも3本の指に入る美味しさでした^_^

お店からのコメント
2021/08/12

最近は炭酸ガスを添加したものがありますが
添加ガスと酒質がなじんでいません

Fuwarinの酵母が造り出した発酵ガスは
優しく体に馴染みますね

3本の指に入れていただきありがとうございます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ マー坊様
2021/08/06

贈り物なので、まず電話で種類、金額など相談させてもらいました。
丁寧に応対して頂き、とても助かりました。
今後も利用したいと思います。

お店からのコメント
2021/08/06

贈り物の場合、先方様の嗜好に合うお酒を送りし
喜んでいただきたく思います

お住まいの地域、年齢、性別などを勘案し
ベストなものを提案させていただきます

ご指名いただきありがとうございます。

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ K.I.様
2021/07/17

待ってました。年に一度しか出会えない、七夕の織姫と彦星のような幻舞純吟愛山。
幻舞シリーズでも独特のピンクのスタイリッシュなラベル。ちなみに「i」の点は磨いた酒米でした。
グラスに注ぐと、ほのかに白桃の香り、柔らかな飲み心地、幻舞らしい程よい甘みが口一杯に。
思わず「美味い」と声が出ます。味わいはしっかりしてますが、余韻を残してすっーと引いていきます。
時間と共に温度が上がり、さらにまろやかさと旨味が増します。休日にゆったりと飲みたい逸品。

お店からのコメント
2021/07/17

K.Iさま
素晴らしい
幻舞 愛山の特徴、グラスでの温度上昇まで
見事に掴み表現されています

年に一度の発売、まさに織姫と彦星、五つ星ですね

星1つ星1つ星1つ星1つ星なし K.I.様
2021/07/15

一口ふくむと、ぐっときます。強いアタック。日本酒度+10、酸と炭酸も強い。男酒、秋鹿ならでは。
仕込みは詳しくありませんが、低精米山廃のコクの深さでしょうか、あとを引きジーンと染み渡ります。
それでいて、しぼり立て生原酒のフレッシュさで、どんどんグラスが進みます。絶妙なバランス感です。
能勢の自然に囲まれ、テロワールやオーガニックに拘った蔵元の酒造り。雄町もぜひ味わってみたい。

お店からのコメント
2021/07/16

K.Iさま
何時もながら素晴らしいコメント
蔵元、低精白、槽搾りの特徴まで抑えられています
秋鹿・山田錦の絶妙なバランス

秋鹿・雄町YouTube動画アップしています、ご覧ください
「日本酒 きき酒 雄町飲み比べ」
youtube.com/watch?v=4RqRf8v8xak

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ くっきー様
2021/06/20

父の日のプレゼントで送りました。
日本酒好きの父によると「生〓造りの生原酒なので、コクと味わいがあり、ウナギの蒲焼にピッタリだった」そうで大変喜ばれました。
ありがとうございました。

お店からのコメント
2021/06/20

大切な父の日に選んでいただきありがとうございます
「きもと+生原酒+3年熟成」
熟成酒の良さを感じ取っていただけ嬉しく思います
蒲焼にもいいですね
選択眼が良かったのかも

星1つ星1つ星1つ星1つ星1つ K.I.様
2021/06/20

篠峯純大愛山。酒米のダイヤモンドと呼ばれた愛山も最近はかなりメジャーに。
とは言え、さすがの篠峯さん、綿密に計算された丁寧な仕込み、いつもの濃醇な口当たり、それでいて愛山らしさが満開。
季節柄、どこかチェリーのような風味に酔いしれます。葛城山系のミネラル豊富な仕込み水の仕業?
近所ではなかなか入手困難な希少ブランド。これからもたかまさんにお世話になります。

お店からのコメント
2021/06/20

K.Iさま
素晴らしいコメントありがとうございます
蔵元を評価されつつ
酒米 愛山の特徴までしっかり掴んでおられます

蔵元が見たら大変喜ぶと思います
私のHPの商品説明をお任せしたいくらい

皆様の選択にも非常に参考になります
これからもコメント 宜しくお願い致します

9 / 14ページ(全134件)