不老泉という日本酒と出会えてから、杣の天狗は…ほぼ毎年呑んでます
毎年…感嘆しています。フルーティなのに、しっかりとした旨味がある
キレと余韻に脱帽…やはり良い日本酒だなぁ
杣の天狗、不老泉の中でも一番人気酒
山廃造りを主力とする中で、こちらは速醸つくり
蔵の培養酵母を用いられていますので上原酒造の本筋は守られています
薄にごりのこそばゆいような美味しさ、人気のほどがうかがえます
現段階では若いので、年末にかけ味わいが乗っていきます
毎年11月頃には完売になってしまいますが
先の熟成味もお楽しみください
天狗参上でガツンとくると思いましたが、さにあらず。しっとりフルーティーな味わい。これは美味い。
おりがまろやかさを際立たせます。滋賀地元産山田錦のなんとも言えない甘み、しっかりした旨味。
遅ればせながら出会えて良かった。それにしても、たかまご主人の選球眼はお見事と言うしかなし。
一目惚れではなく、一口惚れです。多分これは不老泉の奥の深さの入り口に過ぎないような気が…
不老泉 上原酒造は古式に乗っ取った山廃造りを実践
15年以上前、私が出会った頃は亡き山根杜氏の時代、究極の山廃造りでした
現在 横坂杜氏に変わりました
(回顧ロマンを語ってもしょうないですが)
杣の天狗は、その中でも速醸つくり
蔵全体に蔵付き酵母が生息していますので
速醸造りにしても、しっかりとした旨味が出るようです
山廃などは、十分に蔵熟成をさせてから出荷されます
独自の個性、旨味を守る蔵です
購入後すぐに到着しました。
迅速な対応ありがとうございます。
お酒の方は、香り良く(パイナップルのようなフルーツ系)、うま味があり、のどごし辛口でおいしく頂きました。
他のお酒も試してみたいので、また利用したいと思います。
上原酒造の小仕込による丁寧な造りに並ぶ蔵は少ないと思います
杣(そま)の天狗に含まれる うすにごりは、時に「こそばゆい」ような味を表現する事もあります、手造りゆえ毎年出せる味ではないようですが
また それが楽しみな銘柄でもあります
「香り良く(パイナップルのようなフルーツ系)、うま味」・・私も同感です
今後とも宜しくお願いいたします
総評:



4.7 (3件)