幸蔵 かめ壺造り 芋焼酎

幸蔵酒造 宮崎県串間市 大正八年創業
素焼きの甕壺造りにこだわる頑固な蔵
原料の芋は、日本有数の味を誇る大隅半島産の黄金千貫、麹米も国産「ひのひかり」のみ。
仕込み・貯蔵・熟成を甕壷でおこない。水はすべて、敷地内の井戸水を使います。
「本当に生(き)で飲んでおいしく、ウチの焼酎はまずロックかお湯割り、生(き)で飲んでみてください」

幸蔵 伝承かめ壺造り
昔ながらの伝統を受け継ぎ、近代設備に頼らず、ひたすら手造りにこだわり大量生産はせず
手間暇を惜しまず、一滴一滴に造り手の温もりを伝えています
大正八年創業以来の素焼きのかめ壺が整然と並んでいます
首まですっぽり土に埋まった、かめ壺で仕込み・貯蔵・熟成の時を過ごします
その姿勢は焼酎ブームに沸いた時も変わりなく守られています
大量生産ではできない、まろやかな風味と深みのある味わい
広がる深いコクとまろやかさ、かめ壺により旨さに磨きがかけられています
大地と甕、自然が生み出した「幸蔵」を お楽しみ下さい
幸蔵酒造 いも焼酎 原料:黄金千貫 25度 容量1800ml