3代目高間一夫です。
日本酒 お勧め、2000円台で飲める旨い酒
琵琶湖西岸に位置し、比良山からの吹き下ろし強く積雪の多い地域で1862年創業
山廃造りを主力とするため通常は半年から1年以上の熟成を経て出荷されますが
少しだけ搾りたてとして出荷される限定酒があります
元来長期熟成に耐えるようしっかりした骨格・旨味を形成するように仕込まれているため
その新酒搾りたてとなりますと
蔵の持ち味である旨味と搾りたてのシャープな酸味の両方を楽しんで頂くことができます
2000円台お買い得 限定日本酒
「不老泉 特別純米 初しぼり 無濾過生原酒」
コシヒカリを60%まで精白された特別純米酒 700本限定木槽でしぼられて、すぐに瓶詰めされます
新酒の綺麗な香り
17度原酒のボディーは力強く、新酒独特のフレッシュ感
酸味のきいたシャープな口当たり、後切れも大変いい状態です
飲み答え十分 、時間が経過した折には大きな期待が持てる要素を備えています

「奥琵琶湖 にごり原酒」
もろみをそのままザルこしされた限定400本18度原酒のどろりとした口当たり
出来立ての酸味がキリッと引き締め
スッキリとした辛さがあり、キレ良く
トロリと酔わせてくれる酒です

「不老泉 山廃仕込み 酒母四段 無濾過生原酒」
通常日本酒は3段仕込みで造られますまた4段仕込みというのもあり
蒸米を添加し糖化、甘口にする方法もあります
今回紹介の酒母4段は蒸米を添加するのではなく酒母を添加する贅沢な酒
不老泉の中でも旨味成分が際立っていて濃淳
飲み答えのあるゴクミ
スッパとキレる切れ味

滋賀県の古豪 上原酒造の出血サービス3酒
飲み答え、ご賞味ください
- 2022.03.20
- 00:11
- 3代目高間一夫です。