3代目高間一夫です。
幻舞 酒千蔵野、日本酒人気ランキング常に10位内
長野県川中島にて1540年創業、480年の歴史を持ち
長野県内で最も古い酒蔵 酒千蔵野
全国でも7番目に長い歴史をもつ酒蔵です
武田信玄と上杉謙信が戦った"川中島合戦"では
武田信玄が飲んだとも言われています。
女性杜氏 千野麻里子
杜氏に当たっておられるのは蔵元の子女、千野麻里子氏 当家は代々女系の筋で、幼いころから蔵を継ぐ者として育てられる
幻舞は全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど数々の受賞歴があり
その味はお墨付き。
日本酒に慣れてない人でも非常に飲みやすく
果実のような香りと伝統的な旨み
ふくよかな味わいを持ち合わせています

480年に及ぶ蔵を守る重圧を訪ねたことがありますが
以外にサバっとされ、内に秘めておられるのか、真意は計り知れず
ただ千野氏は気さくで、打ち解けやすい性格の持ち主です
機械化に流されず、日本酒の伝統ある醸造技術を守り
心で醸す酒、心が感じる酒を造り続けておられます
9月から6月まで3期醸造にてフル稼働にて酒造りが行われていますが
手造りで、手間をかけ
仕込みタンクが小さく、取れる量も少なく
供給が全く追いつかない状態が続いています
日本酒 幻舞の特徴
誰でも“おいしい”と感じる味わい
米の旨味やふくよかな味わい日本酒初心者の方にもおすすめ。
クセも少なく、飲み口良く、おいしい、日本酒の優等生。
1度口にした時の感動が忘れられない!と リピート率がすごく高いお酒でもあります
コスパの高さ
米や水などの原料にもこだわり手造りで丁寧に
小ロットで醸す大変な手間がかかっているにもかかわらず
価格がお手頃なことも人気の理由の1つ。
地酒専門店向けの日本酒
酒質にこだわりを持った日本酒地酒専門店に向けた、杜氏のこだわりブランド 人気沸騰中ですが、毎月1~2銘柄が入荷しております
皆様にご購入いただけるよう、数量限定にて販売しています
幻舞情報動画YouTubeチャンネル登録しておいてください
- 2021.04.02
- 01:30
- コメント(0)
- 3代目高間一夫です。
コメント

コメントはまだありません。