雁木 純米吟醸 生原酒
生命力あふれる酒
雁木の仕込み水に用いられる水は50km離れた錦川上流の水源から
汲まれた軟水が用いられます
この生命力溢れる水が雁木のお酒すべてに共通する
“のびやかな味”を形成しています
大吟醸酒クラスの規格 「純米吟醸 生原酒」として出されていますが 良質の山田錦を50%まで磨き 人の目が届き、手造りに許される1000キロ以下の 小さなタンクにて仕込まれるこのお酒は 大吟醸クラスの規格で造られています 雁木のブランドを築いた 人気銘柄 贅沢に造られたお酒の良さそのものをお伝えするため 濾過をかけず生原酒のまま瓶詰め 生命力溢れる仕込み水の柔らかさ 良質の山田錦を50%まで磨かれた滑らかな旨味 生原酒の滑らかな喉こし雁木の目指す 「のびのびとして、しっかり味の乗った生命力溢れる酒」が ここにあるのではないでしょうか 雁木を山口県を代表する人気ブランドに築きあげた酒です |
![]() |
原料米:山田錦50%精白 酒度+4.5 酸度1.9 アルコール16~17度 容量720ml